美しさ。

二泊三日の会津の旅

友人、ダイアナの結婚式に
参列させていただいてきました。

前乗り、会津入りして
前日リハ
当日、挙式
披露宴、演奏
二次会、、、

て、スケジュール聞いた瞬間
ユンケル買ったよね

月並みな言葉だけど

本当に暖かい
素晴らしい結婚式でした。

呼んでもらえたことに
心から感謝です。

行けて
よかったな、、、。

昨年のゆうきの結婚式に続き
私は、、
妹がまた一人嫁いだような気持ちで

終始、号泣、、

ギターの和也に
けーこちゃん、びーびー、うっさいわ!
と、ずっと言われてました。

あー、もう!
うっさー!

おまえの車中のオナラより
マシじゃ!

だって、なんつーか、、
もう、込み上げるものが
大きすぎて、、

私の中の
リトルケイコが
感動どころの騒ぎじゃなかったです。

ダイアナは本当に美しかった

ああ、人って、、
覚悟というか
決意というか

人を愛し抜こうとしたとき

こんなにも美しくなるんだな、、

マリア様みたいでした。

また
私の実家は福島県南相馬市ですが
私の母は会津の生まれで

私の祖母、従兄弟は
会津にいます。

私も幼い頃からよく会津で過ごしていて
そんな、自分のルーツでもある土地に

大阪で生まれ育った友人が嫁ぐというのも
なんとも感慨深いものが
ありました。

もう気持ちはすっかり親類縁者ですので

大丈夫か?!
一人娘、知らないとこに嫁がせて
大丈夫なのか?!

みたいな気持ちも全開で、笑

勝手に披露宴であちこち
見回していました。

ありがたかったのは
結婚相手の旦那さまのお母様が
本当に人間味溢れる優しい方に
お見受けしたこと。

披露宴のあちこちに見える
暖かい優しい会津の方々

あー、、
私の心配なんて
どんだけ、ちっぽけなんだろう

ダイアナが
たくさんの皆様に愛されて
大事にされてる姿を見れて

また、涙してしまいました。

ダイアナのお父様が
ご挨拶されていました。

一生懸命な日本語で

花嫁の父として人生で最高の一日であること
一人娘が結婚して寂しいでしょうと
たくさん言われたけれど
私は違う
息子が増えて嬉しいのだ

そんなご挨拶を聞きながら
また、涙が止まらなくなりました。

息子が増えて嬉しい

大きな言葉だなあ
大きい心を持ってらっしゃるんだなあ

私もいつか
そう言えたらいいなあ

私は
娘と
あと何年、一緒に暮らせるんだろう

大事に過ごしていこう

人生て
なんて短いんだろう

素敵な時間をありがとう
本当にありがとう

ダイアナ
恭平くん

ずっと、ずっと、
お幸せに(*^▽^*)

0コメント

  • 1000 / 1000

keiko