ガッタガタ。

お疲れ様です。

先日

祖母の葬式以来、心身ともに、ガタきてるなー、、
てなブログを書いた後のブログで
なんですが、、、。

一度は元気になったものの

また病院のお世話になってしまいました。

過労
膀胱炎
腎盂腎炎

仮復活

膀胱炎
過労

薬飲んで、やや復活

今ここ。

なかなか
思い通りには
いかないものです。

普段通り生活し
合間、合間に、飲みに行ったり

楽しくボーリングしたり
焼肉食べたり
してるんですけど

ほんの隙間の
ほんの少しの気の緩みで
ガタっ

と、きます。

神様が
もうそろそろ
自分の為に生きなさい
と言っているのかもしれません。

最近

とてもありがたい
嬉しい出来事がありました。

とある案件

私はこんなだし
ていうか、
忘れていたような案件

密かに動いてくださってる方がいました。

元気ですか?
と、ご連絡いただき

元気ですよ、
こんなんですけど、笑
と現状をお伝えすると

わかりました。
動いてみます。

とのお返事。

私の知らないところで
私に関することが動いてゆく

不思議な気持ちです。

そして
一文の得にもならないことに見える現状に
労力を費やしてくださる
そのご連絡に

頑張らなくちゃな!


思えるのです。

一文の得にもならないことを
一文の得になるかもしれないと
思っていただきたい

そう思っていただける自分でありたい。

誇りがある限り
ひとは何度でも
やり直すことができる

たいして連絡をとらない方からの
不意打ちのご連絡に

大きく気付かされました。

日常

何もないように見える
生活という流れの中で

物質的には
何も見えないけれど

何かが動いているようにも思います。

人の表面だけ見て
一喜一憂していた時期が終わり

自分の観の転換がきているように感じます。

愛するひとが、旅行をプレゼントしてくれました。

て、言っても
仲間10人ぐらいでいく旅行なんだけど

身体休めて
日常離れて
楽しんだら?

て。

ありがたいなあ。

数ヶ月前にいただいた話
当時、迷った末に行ってみると返事して
まさか自分が病気になるとは、、、

いつの間にか
もうすぐ、です。

薬で
だいぶおさえられているし
大丈夫かな?
少し不安だけど。

本当に

身体休めて
日常離れて

の言葉通りになってしまいました。

ここらへんで切り替えて
元気いっぱいになりたいなあ。

夏までには完全復活して

スタジオも入りたい

ライブもしたい。

『動いてみます』

誇りは

他人から与えられる場面もあるのだと

知りました。

心からの感謝を込めて。

0コメント

  • 1000 / 1000

keiko