半分合格。

書きたいことが沢山あるけど、
書けないなあ。

あ、守秘義務とかそんなんではなくて
単に気持ちです。

いやなこと、ばっかり。

あー、やだやだ。

将来的に組織の役に立つだろうと
思い立ってみたけど

必要ないか、、、
みたいな時に

ちゃーんと、そんなタイミングで
通知が届く

先日、
ファイナンシャルプランナー3級の試験を
受けてみました。

まったく縁のない、というか
苦手な分野なので
私にしては
頑張ったのでは!!


1人で生きていくって
本当に大変。

特に私みたいな
何やっても
ふざけてるみたいに見られるタイプは
大変ですよ!
マジで、笑。

FP3級
学科と実技があるんだけど。

学科は、文字通り知識
実技は、その知識を活かしての実際のシュミレーションしての計算問題、応用問題。

だから本当は
学科の実力がないと、実技は出来ないはずなんだけど。

実技だけ受かってました!


わかる、て感覚があるんだよなあ、、、

これ、音楽も一緒で

本当に、まさに一緒

知らない、んだけど、わかる、んだよね。

その音は何の音なの?
どうやって吹いてるの?
て聞かれると
本気でわからない

自分がしていることなのに
本当にわからないんだ

しいて言うなら
身体が勝手に反応してるというか

これがあーなって、こーだから、こう!
ていうのが本当にわからない。

わからないことを
理論でわかろうとしたら
思考にモヤがかかったみたいになって
ボンヤリしてきて
情報が掴めなくなるようになる

これに気づいた時
あー、私は、先生は出来ないんだなあ
て自覚しました。

んで、、、

それを思うと
FP3級
学科は永遠に受からないような気もしてきました


半分合格おめでとう、けいこ!
と全力で喜びたいのに
久しぶりに
自分のカタワ感を噛みしめる夜

あーあ、
この間、ブーデーを噛みしめたばっかりなのに。

仲間って、ありがたい
仲間って、嬉しい

1人で生きているけど
仲間がいると
1人じゃないなー、て感じて
胸があったかくなります。

音楽はいつも仲間がいてくれたように

今回は
勉強仲間?
勉強先輩!
を得ました。

けーこちゃん、勉強してる?
大丈夫だよ、こうしてみたら?
なんて、、、

気にかけてくれて

マラソン練習の伴走者みたい

嬉しいなあ

あと10日ぐらい
はあーーーー、とか
ため息つきながら休んで

もう一回考えて

学科チャレンジしてみます。

半分合格おめでとう〜!!
けいこ、よくやった!
♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

ゆっくり歩くことにするね。

0コメント

  • 1000 / 1000

keiko