似て非なるもの。

似て非なるもの。

似て非なるものとは、一見似ているが、本質は異なるもの。 いかにも道理に合っているようだが、正しくないもの。 まがいもののこと。
by故事ことわざ辞典先生

よい子の皆さま
真夜中が近づいてまいりました。

シモネタのお時間です。

年下男子、、と呼ぶにはおこがましいぐらい
うーんと若い、まだ20代の男友達と
久しぶりの長電話&文字のやりとり

私、彼の頭の良さと
不器用で優しい心が大好きで

とっても楽しかった。

自分がヤングの頃は
年下は、うんと年下、子どもみたいに幼く思え
年上は、おじさま通り越して、知恵袋おじいちゃん

そんなふうに感じていたりしたものですが
ここ近年
本当に

あんまり
年齢の括りというものが
私自身
本当にわからなくなってきました。

ヤング真っ盛りの頃は
10も、20も、年の差のあるカップルを
なんでじゃ?
なんか理解できん!

と、ある意味、嫌悪していたのに

最近は

まあ、それもアリだよねー、、
なんて
本心で思うようになってきました。

人間て
経験で思考も価値観も変化してゆく生き物なのですね。

歳を重ねた証拠なのかな、、、。

友人からの恋愛相談で
ゲラゲラ笑っていたはずが

会話の途中で
ふと、脈絡もなく突然

けーこさん、、、、、。

元気です、、、か、?

て聞かれて

あー
わかるんだ?

突然スイッチ入って
私のお悩み相談もさせてもらったりしました。

そんな会話の中で
結局、年齢じゃなくて人なんだよね
なんて思ったり

救われたなあ。

素敵な若者の
キラキラした
恋愛相談の先にあるのが
シモネタってのも、どうかと思うけど、笑

まあ、切り離せないよね?
て、ことで

あるやりとりの中で

私が言った台詞

やりたい、と
したい、は
違うんだよ?

我ながら
久々に名言吐いたな、笑

ここは、ひとつ
年上女性らしく
コンコンと説教を!
とは思わなかったけど

人を好きになるって
そういうんじゃないよ?

なんて
偉そうに
少しだけ

語らせていただきました。

彼と私が似てると感じるのは
なかなか、ひとを好きにならないこと

ときめいて
好きになって
恋愛を楽しむ
あたりまでは
出来るんだけど

本当にひとを好きになるって
愛するって、

なんか、、、
そういうんじゃないんだよね

彼の話を聞きながら
まるで自分の話を聞いているようで

少しだけ

せつなくなりました。

幸せになれよーーー!

心の中で叫びながら
やりとりは終了

鬼畜!
と言ったら

紳士です!

返ってきました、笑

モテたい、と
愛されたい、が
違うように

恋愛したい、と
愛したい、も

似て非なるもの

なんだよね。

0コメント

  • 1000 / 1000

keiko