愛すべき目玉オヤジ。

世間はシルバーウィーク!!
いーなー
みんな旅行行ったりするのかなー

とか、なんとか言いながら

けいこシルバーウィークスタート!
は、

結局スタジオ入りでした。

ドラムのけんちゃんと二人スタジオ!
けんちゃん、ありがとう!

でも
これ、きっついんだよねー、笑

ごまかし、きかないから、笑

お互い
個人練つきあってー!
みたいなノリなので

ライブの為のリハとは
程遠い

フリーセッション、、、
ていうと聞こえはいいけど、、

ドラムとハープだけ、
たまに声も入れるけど

お互いの「アラ」みたいなもんが
まるわかりなわけです。

バンド編成での音出しは
全部の音を聞くのに必死ですが
2人だけだと
否応無しに
耳に入ってきます。

あ、誤解の無いように。
これは私が未熟故のことです。
聞こうなんて思わなくても
キャリアのある方なら
当然のように全部聞いてらっしゃいます。

てなわけで、

延々ノンストップで
セッションし続けるわけですが

おそらく、、、
ドラムとハープって、、

楽器隊の中で
体力使うよ2トップ!!
に思います。
え?
違う?


言わせといて!笑

もう、久々に手にガムテープ巻こうかと
思ったもん、笑

若かりし頃
数回ですが
怒涛のセッション地獄、、
みたいな場面で
ハープ持ってらんなくなって
手とハープと、ハープマイクを
ガムテで固定させたことがありました。

握力低下と汗で
持っていらんなくなるのです。

正確には、
手より先に口にくるので
唇の感覚というか
まともに咥えられなくなります。

手先さえ固定しとけば
あとは口にあてとけば
なんとかなります。

もう何十年も
そんな無茶なセッションはしていないけれど

久々に
そんな感覚を思い出させてもらえるのは
ありがたいことです。

ごまかしきかないというのは
恐ろしいことで

けーぴよ、それさあ、、、
そのフレーズさあ、
そのリズムさあ、
なんとかなんないの?
みたいな、、
(T_T)

普段は仏の笑顔ドラマーは
サクッと
心えぐられるような
図星クレーム出してくださいますし、
言うことストレートですし、
傷つくとか言ってらんないレベルですし、
(ですし言葉 byよしみーな先生)

私は私で
ドラム叩けないくせに
生意気にも

けんちゃん、それ
スネアの位置さあー
スネア入る位置がさあー
とか、

日常では大先輩のミュージシャンでも
スタジオ入れば
何でも言うよ的な

生意気な指摘を
バシバシしていたりします。

後で気づいて冷や汗もんですが

攻めていくのか
護りにはいるのか

年齢、立場、は
何一つ関係ないんだなあ

昨日の私より
一歩前進

そんな感覚を味あわせてくれるひとを

大切にしていきたいと

思いました。
  

0コメント

  • 1000 / 1000

keiko